ゲストハウス経営– category –
-
【田舎で起業】はじめてのゲストハウス経営は1年目黒字化【集客成功事例】
田舎に移住して4年後の2024年、わたしたち夫婦は田舎で古民家ゲストハウスをはじめました。 宿泊業(ゲストハウス運営)は、夫も私もバイトすらしたことない初めての業種で、開業前は不安だらけでした。多くの失敗をしながらも、開業1年目はゲストハウス経... -
はじめての起業が怖い!私が不安を勇気にかえた10の習慣
はじめての起業は、とても怖くて不安です。 私はゲストハウスオープン日が近づいてくると、夜眠れなくなり、さらに動悸がして目が覚める日がありました。「開業しても誰も来てくれないかも。」と最悪な状況を考えて、何度もやめようと思ったことも。 私が... -
はじめての開業でも安心。田舎起業初心者のホームページ集客ステップガイド
起業しようと決めたけど一体なにから準備すればいいのか はじめて田舎で起業するときは分からないことが多すぎて悩みます。 実例から学ぶ、田舎起業と集客の考え方 開業前にしておきたい準備あれこれ ホームページの作り方 田舎でお店をオープンして集客、... -
田舎で起業、はじめてのゲストハウス経営【集客成功事例】
宿泊業は未経験 これまでサラリーマン経験したことのない夫と起業 わたしは10年以上サロン経営したことはありますが、はじめて宿泊業に挑戦するのは不安しかありませんでした。 しかし、夫が以前の会社をやめざるをえない状況だったこと。そして、家族との... -
【体験談】夫婦起業、失敗の瞬間と後悔したこと。実際におきたトラブル実例
夫婦で起業、ゲストハウスをはじめて1年がたちました。夫とのケンカは定期的にあるし、険悪な雰囲気は日常茶飯事ともいえます。 夫婦で起業なんかするんじゃなかった。夫はサラリーマン、私はセラピストとして仕事は別々にしておけば良かった...と心から後... -
【体験談】SNS時代、ホームページは必要ない?集客効果の違いを解説
Instagram, X, youtubeなど、SNSでの集客が熱くなっている時代ですが、わざわざお金と時間をかけてホームページを作る必要はあるの?ホームページ作成の労力を考えると、気軽に更新できるSNSだけで集客できるのでは... 私もそう思っていました。 実際に、... -
【初心者OK】助成金申請に強い!採択される事業計画書の書き方【実例あり】
私たちは宿を開業する前に、丹波篠山市起業支援助成金と兵庫県起業家支援助成金(一般事業枠)、2つの助成金申請に採択されました。 その経験から、助成金申請で採択される事業計画書のポイントを紹介します。 せっかく助成金に応募したのに不採択…。そん... -
『田舎起業はやめとけ』は本当?実体験で分かったメリットデメリット
『田舎 起業』で検索すると、検索候補に挙がってくる田舎 起業 やめとけ の文字。 確かに田舎暮らしはデメリットが多いです。不便だし、なにもないし、人付き合いもめんどうだ。 都市部では理解しがたい感覚もあります。でも田舎の人からすれば、移住... -
いつ作るのが正解?集客に効くホームページ作成のタイミング【開業準備】
集客に効果的なホームページを作るタイミングをご存知ですか? 『お店がオープンしてからホームページを作ればいいか!』残念ながら、それでは遅すぎます。 お店オープンが1年後だとしても『起業する!』と決めた瞬間から、ホームページ作りの準備を始めま... -
【初心者のためのコツ】ウッドバーニング看板の作り方【おすすめ電熱ペン】
ウッドバーニング・・WOOD(木)BURNING(焼く) ウッドバーニングとは、木製の素材に電熱ペンなどを使って絵や文字を焼きつけながら描く技法です。 電熱ペンで木の表面を焦がしながら、デザインした図や文字の絵柄を付けていきます。とても味があってオリ...
12